お子様と似たような
歯並びはありますか?
お家で出来る歯ならびチェック
叢生
(そうせい)
凹凸、デコボコのある歯並びのことを指します。 主にアゴが小さく歯の生えるスペースが不足していることが原因です。
開咬
(かいこう)
かみ合わせた時、上下の歯が開いた状態です。主に上のあごの成長不足、舌の突出、飲み込み方の異常、指しゃぶりなどが原因です。
空隙歯列弓
(くうげきしれつきゅう)
永久歯だけの歯並びにおいてすき間ができた歯並びのことを空隙歯列弓とよびます。間違った舌の使い方や、指しゃぶりなどが原因として挙げられます。
反対咬合
(はんたいこうごう)
上の前歯と下の前歯の噛み合わせが反対になっているかみ合わせです。第2次成長期まで放っておくと顔に影響を与えることがあります。
乳歯の閉鎖歯列弓
(へいさしれつきゅう)
乳歯だけの歯並びの場合、すき間があるのが正常です。乳歯列ですき間がない状態は、将来大人の歯が出るスペースがないことがあります。
上顎前歯部の突出
(でっぱ)
上の前歯が出ているような見た目の歯並びです。第2次成長期まで放っておくと顔つきに影響を与えることがあります。
このような歯並びに気付きましたらお早めにご相談ください