下の前歯が上より前に出ている(幼児〜小学生までに対処したいかみ合わせ)
かみ合わせた時に下の前歯が上より前に出ている状態を反対咬合とよびます。この症状は早ければ3歳頃でみられ、乳歯期から保護者の方も発見することが可能です。今回は反対咬合の原因と治療方法についてまとめてみました。
下の前歯が上より前に出ている(幼児〜小学生までに対処したいかみ合わせ)
奥歯はかんでるのに前歯にすき間が開いている(気になる歯ならび矯正)
上下前歯の中央位置がずれていませんか?(気になる子どもの歯ならび)
生まれつき歯の数が多い場合はどうすればいいの?(歯ならびへの影響)
奥歯のかみ合わせが逆になっている(気になる小児の歯並び)
歯並びのためにも4歳までに指しゃぶり対策をしよう!
子どもの前歯のかみ合わせが深い場合の矯正方法は?(子どもの歯ならびが気になる)
乳歯の間にすき間がなければ歯ならび異常のサイン?