3月22日赤ちゃんにみられる歯やお口の中の異常についてまとめてみました乳歯が生えはじめる頃から、むし歯や歯ぐきの炎症、歯並び・かみ合わせの異常などが出てくることは知られています。しかし歯が生える前にも、まれに病変がみられることがあります。むし歯などと比べて目にする機会が少ないため、びっくりしてしまい心配してしまう方も多いと考えられます。
3月13日健康のためにしたことが歯には悪影響に!?気をつけたいマイブーム皆さんは健康のために何か続けているものはありますか?このようなマイブーム・ルーティーンは食事や運動、睡眠など個人によって様々です。しかし、実はお口の中では悪影響だったというがあります。今回は身体にはOKでも、歯にはNGというマイブームについてまとめてみました。
3月8日たばこは吸っていない家族にも歯周病のリスク等悪影響を与えることがある今回は歯科の立場から、たばこや新型たばこと歯周病の関係、受動喫煙の周囲の人たちの口の中への影響などをお話ししていきたいと思います。
3月5日予防歯科の観点から歯磨き粉の選び方をお伝えします皆さんはお家にある歯磨き粉を、数ある中からどのような理由で選びましたか?もしかすると自分に合った歯磨き粉と出会えていない可能性もあります。今回は「歯磨き粉を正しく選ぶ方法」についてまとめてみました。