2月14日早食いと食事が遅いことには共通点があります(歯科の立場からみた食事指導)家族や友人と食事をした際に「この人食べるの早いな」「結構ゆっくり食べるな」と思った事はありますか?もちろん同じ食事、同じ量でも食べるスピードには個人差がありますが、早すぎたり遅すぎたりすると気になってしまうこともあります。...
2021年12月7日乳歯が早く抜けてしまう?むし歯やケガではない「低ホスファターゼ症」という病気をご存知ですか?乳歯が早く抜けてしまう?むし歯やケガではない「低ホスファターゼ症」という病気をご存知ですか? 乳歯は生まれてから7ヵ月ころから生えはじめ、2歳半頃に全部の乳歯が生えそろいます。そして正常な場合、6歳頃から永久歯の生え変わりで徐々に抜けていきます。...
2021年11月23日子どもは歯のホワイトニングできる?ウェブサイトの個人輸入のホワイトニング剤は安全?(ホワイトニングのお話その2)前回のブログではホワイトニングが歯を漂白できる理由と、ホワイトニングの種類と特徴、ホワイトニング後の色は再度ホワイトニングまたはクリーニングでメインテナンスしていく必要があることを説明させていただきました。 今回は第2弾としてホワイトニングはしみる理由や、歯科とエステサロン...